ブログ

剥離しないで板金加工したバンパーは再メッキするとどうなってしまうのか?

旧車などのクロムメッキスチールバンパー表面に

酷い錆や事故などの凹み傷がある場合。

旧車などを専門にレストアする業者様は剥離をせずに

板金したい表面をサンダーなどで

削ってから板金加工をする。

そしてメッキ工場に依頼する。

この様な業者様は大変に多いのですが、

この状態でリクロームを施すとどうなるのか?

その答えは損をするだけ!!メリット無し

せっかく施した板金箇所が薬剤に反応して溶けてしまう。

皆さん、驚きませんか?何故?

再メッキ加工とは部品に付着しているメッキを剥離して

新たで綺麗なメッキでその部品を電着により覆い隠す事。

この方法の鉄則です。

この工程を必ず行うのですがこの時点で板金箇所まで

溶けてしまいます。

そしてサンダーで表面を削っている為にその痕が消えない。

以上の2点からメリットが全く無い。

要するに一切板金などを行わないで工場に全て任せる事。

これが最善のリクロームです。

実は外国産の多くのクロムメッキパーツには銅を入れていない事が多い

クロムメッキと言えば昔のアメ車など

海外産などの物などはバチバチ光沢があるイメージが

御座いますが日本の様に下地に銅を入れていない事が

多くその為に新車を購入しても一年ほどでメッキが

割れたり剥がれたりと散々な事になる事が多いのです。

では何故下地に銅を入れた方が良いのか?

1つ目の理由、それは銅を入れる事でクッションの

作用があり上記の様なデメリットが無くなる事と、

完成時の見栄えが良い事が上げられます。

確かに生産側からすると銅を入れなければコストが

下がるうえに納期も早くなると言うメリットがありますが

購入されるお客様側からみるとデメリットが

多いと言う事になります。

最近危惧するのはアメリカだけでは無くアジアや

オセアニアのメッキ部品も同様な事例が

多い様な気がします。

その様な外国産部品にリクロームのご依頼がある度に

検品するとあれっ銅が入ってないとビックリする事が

多く、その為にその素材自体の腐食も深刻な状態である事

当然、工程上手間が増すので加工賃も

割高になる傾向があります。