ブログ

自動車のエンジン内部にある不凍液用パイプ部品にメッキ加工 個人様と業者様

上の写真添付部品は日産純正でエンジン内部に

装着されている不凍液用パイプ部品です。

先日にご紹介させて頂いたリピーター様で

ラジエーター部品を鏡面ポリッシュ加工を

施すご依頼を頂いた自動車に

クロムメッキ加工を施し装着致します。

この不凍液用パイプ部品の素材はスチール製で

純正自体の表面には錆に強いユニクロメッキが

施されております。

この不凍液用パイプ部品にクロムメッキ加工を

施すご依頼は業者様からのご依頼がたまに

有る程度です。

ボンネットを開けた時にチラッと見える程度で

タペットカバーの様にメインで見える場所には

装着されていません。

それでは自動車のボンネット内部に装着されている

不凍液用スチール製パイプにクロムメッキ加工を施す

工程を業者様と個人様にご紹介させて頂きます。

これら3点の不凍液用パイプ表面に付いている

錆とめのユニクロを完全剥離致します。

内部にも錆とめが掛っていますので

この時には当然パイプ内部も剥離する事になります。

その為に内部はスチールの生地が酸化しやすく

錆が出てしまいます。

しかしこのパイプには不凍液が流れるので

流れている以上、錆が出ないと想定されます。

ですのでクロムメッキ加工を施して内部が

酸化しやすくなったとしても問題が無く

これらの事からエンジン回りでの不具合は

御座いません。

今回の加工ランクは見栄え重視と言う

リピーター様からのご要望でしたので

当社のメッキランク、中メッキ加工

(分厚いメッキ)でクロムメッキ加工させて頂きます。

剥離完成後にバフとサンドブラスト作業により

不凍液用スチール製パイプ表面を磨きます。

特にこの3点部品の中で2本が一つになっている

部品のパイプとパイプの間が狭く

バフが当たらないので

サンドブラスト処理を丁寧に仕上げます。

素材がアルミニウムの場合は

鏡面ポリッシュ加工の方が

この形状の場合は見栄えが良くなります。

次に行う作業は素材表面に元々ある

ピンホールを埋める作業になります。

銅メッキの槽にプラチナ製治具を部品に装着し

漬け込んで電気を流します。

この通電効果によりスチール製パイプ表面に

銅の金属皮膜が得る事が出来

その状態になるとパイプを銅メッキ槽から引き上げて

再度、バフ研磨作業によりパイプ表面に付いた

銅の金属皮膜がバフにより削れた銅の粉を

利用しピンホールに埋めていきます。

しかしバフが当たらない個所には

ピンホールを埋める作業が出来きません。

そして2回目の銅メッキ加工で

ピンホール埋めが出来た状態で同金属皮膜を得て

ニッケルメッキを分厚めに

クロムのメッキ槽に漬け込んで分厚く致します。

クロムのメッキ槽から引き上げて完成品になります。