旧車バンパー再メッキ加工するのに下部の折り返し部分が一番腐食が酷くなっています

旧車バンパーの殆どがスチールに

クロムメッキ加工を施した物です。

そのクロムメッキ製スチールバンパーには

フロントバンパーとリアバンパーが御座います。

その両方のバンパー下部に上の写真の様に

バンパー下部に少し折り返しが付いています。

この折り返しがなぜスチール製バンパーに

付いているかと言いますと

バンパーの強度を高める為です。

しかしながらスチール製クロムメッキバンパーは

手入れを怠ると錆が出てしまい見栄えのクオリティと

バンパー自体の強度が衰えてしまいます。

この事は人間の虫歯の原理に大変似ています。

スチール製クロムメッキバンパーが

腐食していくのには色んな理由がありますが

その大きな理由の一つに皆さんがご存じの

雨水による錆がありますが

この雨水がバンパー上部から下部へ流れて

雨水が溜まりやすい箇所が一番錆びやすいです。

人の歯で言いますと食べた物が

溜まりやすい箇所から虫歯菌により

穴が開いてくると似ています。

当然、朝、昼、晩、時間を掛けて丁寧に

磨き残しが無い様に歯磨きを行えば

そう簡単に虫歯が出来ないとは思いますが・・・

スチール製クロムメッキバンパーも

常にワックスがけ等の腐食対策を常に行えば

そう簡単に腐食致しません。

今では普通自動車にスチール製クロムメッキバンパーを

採用している車種は少ないですが

今、現存する旧車の多くがスチール製

クロムメッキバンパーです。

25年以上前であればバンパーの真正面は

手入れが行き届いていれば見える錆が無い

クオリティの良いバンパーも存在するかも

分かりませんが手入れが行き届いていたとしても

上の写真の様にスチール製バンパー下部の箇所は

この様な錆による腐食痕が剥離すれば出てきます。

この状態はバンパーの年数が経てば経つほど

腐食痕が酷くなります。

金以外は手入れをしても

100セント経年劣化を防ぐ事は出来ません。

上の写真に写っている腐食痕が消えるよ言うに

する方法は板金加工を施すか

当社の上メッキ加工で行う表面補修を伴う

クロムメッキ加工か。

この2種類の内どれかを選択しなければ

綺麗なスチール製クロムメッキバンパーには

なりません。

この事から言える事は

スチール製クロムメッキバンパーの見栄えを

長持ちさせる為には、

バンパー下部のこの折り返し部分を特に念入りに

ワックし掛けやガラスコーティング剤で

腐食防止する為の二次加工を豆に行う事が大切です。

そしてこの様な錆や腐食痕が少しでも出たら

お金はかかるかも分かりませんが

錆が酷くなる前に再メッキ加工(リクローム)を

行われる事が望ましくスチール製バンパーをより

長持ちさせるコツです。

この手入れが遅くなればなるほど

再メッキ加工する時に手間が掛る為に

更に加工賃が高くなる事になります。